修理速報
落下して画面がまっくらになったAQUOS zero2の修理依頼【伊丹市のスマホ修理店】
[2020.07.31] スマホスピタル伊丹 その他・修理箇所不明 Android
アクオスゼロ2の修理依頼
以前お電話で相談があったのはAQUOSzero2の修理について。
先日スマホを外で落下させてしまったようで、画面がまっくらになり使えなくなってしまったという事でした。
スマホはまっくらな画面のままフリーズしてたりする事もまぁよくあるので
強制終了や再起動を試してみてはどうかと提案するも既にそれは試していたようでした。
SHARPのスマホ、AQUOSシリーズに関しては画面やバッテリーなどの修理パーツは流通していないので
画面の修理をすれば直るだろうけれど、当店では修理は出来ないよと伝える。
しかしお客様、訳があってどうしてもスマホ内のデータを残したまま修理がしたいと言う。
今回のように修理パーツの無い機種を改善させる方法は一応あるにはある。
それは、全く同じ機種をもう一台用意する事。
しっかりと動く同じ機種があればやる事は単純。
どちらも分解して中身のメインCPU基板を入れ替える。
そうする事で中身はそのままで画面やバッテリー、充電口、スピーカーなどのパーツ類が交換された事になる。
つまりデータがそのまま残っている。
注意点としては、必ず成功する訳では無いという事。
そもそもの故障の原因がメイン基板にあった場合、その基板を別の本体に移動させても直る訳では無いから。
今回の修理依頼端末に関しては、電話着信やアプリ通知などの反応があり電源が入っている状態という事は予測が出来た。
落下直後に画面がまっくらになったという経緯だったので、単純に液晶画面が破損している可能性が高かったので
作業後はしっかりと改善が出来ました。
どうやらアプリ内課金などで多額の課金額や限定の商品などが失われてしまうという事態だったようなので
端末をもう一台用意する事と比較しても修理を希望されたという訳だった。
一般的ではないけれど、人によってはアプリに数十万円とお金をかけていたりする事もあるので
そういった場合には今回のような基板移植の作業に需要があったりもするようだ。
もちろん他にも例はあり、亡くなってしまった家族やペットの写真が消えてしまうだったり
海外の仕事関係や友人との連絡が取れなくなってしまうという人もいた。
確実にデータが残ると約束は出来ないけれど、修理が出来ないとお手上げの時に一考出来ると思うので
もしお困りの方がいればお気軽にご相談くださいね。
それでは。
