修理速報
iPhoneXの水没復旧作業
飛び込みでご依頼を頂いた修理はiPhoneXの水濡れ復旧。
リモート会議をしていて本体がめちゃくちゃ熱くなってしまったので3方向から水で濡らして冷やしたら
電源が入らなくなったという事でした。
iPhoneを濡らすというのは極力避けなければいけない事です。
このiPhoneXは画面にひび割れもあり、後ろのカメラの部分にあるガラスも割れていました。
この状態ではもちろん防水性能は皆無です。
そもそもiPhoneは防水機能がついているとは言えそのランクは低く、腕時計なんかの防水とは違ったものです。
防げない何かがあって少し濡れてしまった、ならまだしも自ら進んで濡らすべき物では絶対にありません。
防水を過信しないように気をつけましょう。
さて電源がつかなくなったiPhoneは全く動きませんでした。
パーツを交換しても基板自体に異常があり無意味でした。
大事なデータがあるという事でデータ復旧の作業をする事に。
最終的には基板のメイン電源回路が故障していたので修理後にパーツ交換もすれば電源は入るようになりました。
iPhoneは水に濡らさないように皆さんも気を付けてくださいね。
もし濡れてしまった時はすぐに電源を切って修理店に相談しましょう。
それでは。
