修理速報
電源ボタンが押せなくなったauのTORQUE G02(KYV35)を修理しました【伊丹市スマホ修理店】
[2020.05.04] スマホスピタル伊丹 スリープボタン交換修理(電源ボタン) Android
TORQUE G02(KYV35)の電源ボタン修理
飛び込みでご来店してくださったのはauで契約中のトルクというスマホを使っているお客様。
尼崎市武庫之荘からご来店してくださいました。
症状は単純で電源ボタンを押しても押した感覚がなく、又は反応もしないという状態。
つまり電源ボタンが押せなくなったという故障でした。
特に最近落としたからとか濡れたとかいう事も無いみたいでしたので
店頭で少し触らせてもらった感じだと、かなり強く押した場合に反応する事もあったので
恐らく電源スイッチのぽっちのズレかなと診断してお預かり。
この機種はフタを外してから再度のカバーをめくってシールを剥がすと電源スイッチが見えます。
まずはそこを確認してみます。
端末内部に見えているオレンジっぽいケーブルが電源スイッチです。
パワースイッチと言ったりもします。
もう少しアップにしてみてみましょう。
ケーブルにあるスイッチの中央には黒い円形のぽっちがあるのですが・・・
写真で見てわかる通り端っこにずれてしまっています。
本来はど真ん中にセットされているもので、中央部分はペコペコと押せるようになっています。
これがずれてしまっているのがスイッチが押せない原因です。
本当は動かないようになっているのですが、経年劣化でダメになってしまう事もあったりします。
元の位置に戻すだけではまたすぐにずれてしまうので、元の位置に戻した後に補強します。
これでOKです。
後は元に戻して作業は完了。
作業時間は大体20分程度でした。
修理後は電源ボタンを押した感覚も戻ってちゃんとカチカチとはっきりした感覚があります。
正常に使えるようになったスマホを見てお客様にも喜んでいただけました。
Androidの修理でお困りの方はお気軽にご相談くださいね。
それでは。
