修理速報
ジョイコンが本体からすっぽ抜ける。バックルロックの交換で改善可能です【伊丹市のゲーム機修理店】
[2019.12.03] スマホスピタル伊丹 ジョイコン nintendo switch
お電話でご相談頂いたのはSwitchの修理について。
お母さんから電話があって、子供が使っているスイッチのジョイコンがスカスカで手に持ってプレイしていても
するっと抜けてしまうという事だった。
恐らくバックルロック部分の故障じゃないかなという事で持ってきてもらう事に。
店頭で見せてもらうとやはりその部分のパーツが消耗していた。
ジョイコンがカチッと止まるのは裏にある黒い丸いボタンを押した時に連動して動く小さなパーツが
単純に引っ掛かる様になっているから。
このパーツは柔らかい素材で、本体の取り付けレールはスチールでめちゃ固いから
ジョイコンの方がどんどん削れていく。
でも本当はジョイコンの裏の丸い黒いボタンをしっかりと最後まで押した状態で本体から引き抜けば
摩耗はしない。
子供からするとボタンを最後まで押す前に抜いてしまっているからどんどん削れて行くのだ。
まぁ裏のボタンは多少固いし仕方ない事ではある。
さて、ロックの交換は簡単ですぐに終わる。
2台で20分もかからずに作業は終わるかなと思う。
アルミ製のに交換をした。
これで耐久もマシになった。
ちなみに元々ついてるのはコレ。
左のは右上部分が、右のは左上部分がごっそり摩耗しているのがわかる。
本当は角までしっかりあるから。
角が削れてなくなったのが簡単にすっぽ抜けてしまう要因。
もし同じようになって困っている人は
修理が必要な場合はお気軽にご相談ください。
それでは。
