修理速報
水没で電源が入らないiPhone7
飛び込みでご来店してくださったのはすぐ近く、阪急伊丹駅付近でお仕事をされているお客様。
お店の洗い場で作業をしている時に、少し高いところにiPhoneを置いていたそうだが、気付くと電源が入らなくなってしまっているようだった。
突然電源が入らなくなったという事だったので、私もてっきりバッテリーの寿命かな?と思ったが、フタをあけてみれば
水だらけだった。
そしてとんでもなく洗剤のにおいがした。
めっちゃ濡れてるけど、濡らしてしまったの?と聞くと、濡れた覚えは全然ないみたいだった。
でもすごい洗剤のにおいと、水だったのでキッチン付近で濡れた事は間違いないかなと思う。
と言う事で、今回は水没復旧作業とシミだらけな画面の交換で受付。
閉店間際の受付だったので、作業は半分進めてつづきは翌日に。
翌日洗浄を終えて乾燥させてあったiPhoneの修理を続行。
作業後はこちら。
左に置いてあるのは元ついていた画面パーツだが、白くよごれたようになっているのが見えると思う。
この範囲が間違いなく濡れていたという事です。
この画面は映像自体は表示されるが、半分以上が水のシミだらけでタッチも効かない状態でした。
今回は洗浄作業と画面交換で無事に改善が出来たので、これでデータのバックアップを取れるようになりました。
元の濡れ方的に、今後も普通に使えるとは思うけれど、水濡れは目に見えないダメージも多い為
いつまで使えるかという保証はない。
目的としてはデータのバックアップが出来るような状態に持って行く事にあるので、その後正常に利用できる期間が1週間なのか1年、2年と使えるのかは
運かなと思う。
iPhoneの水没でお困りの方はお気軽にご相談くださいね。
それでは。
