修理速報
本体に差しても充電出来ないジョイコンとスティック交換修理【伊丹のゲーム機修理店】
[2019.09.19] スマホスピタル伊丹
充電出来ないジョイコン、原因は?
メールお問合せから予約、伊丹市内からご来店してくださったのはニンテンドースイッチのコントローラーである
ジョイコンが不調になってしまったというお客様。
2台はスティックの動きがおかしく勝手に動いてしまうという症状。
もう1台はスティックは壊れていないが、ある日からswitch本体に接続してもカシャーンとはなるが、充電が出来ていないという症状。
認識はしているのに充電ができないって珍しいなと思いながら、とりあえずバッテリーの取り付けコネクタを抜き差ししてみようかと分解。
すると、電池が明らかに膨らんでいました。
原因は劣化によるバッテリー膨張だったのです。
赤と青のジョイコンより後に買った緑のジョイコンですが、先に電池がダメになってしまったみたいです。
バッテリーを交換して無事に改善しました。
電池は繊細なパーツなので、ちょっとした衝撃だったりでも当たり所によっては急激に1~3日程度で膨張を始める事もあります。
バッテリー自体にもあたりはずれはあったりもするので何とも言えないですが、この辺は運かなという感じはしますね。
無事に3台ジョイコン修理が完了してお返しが出来ました。
スイッチの故障でお困りの方はお気軽にご相談くださいね。
それでは。
