修理速報
ニンテンドースイッチの画面に線が出たり白くぼやける原因は液晶パネルの破損です!【伊丹市にあるnintendo switch修理店】
[2019.07.03] スマホスピタル伊丹 ゲーム機修理
ニンテンドースイッチの液晶パネル交換修理
昨日電話で修理相談があったのは子供のニンテンドースイッチが壊れてしまったというお母さん。
当日の予約を取り夫婦でご来店してくださいました。
電話の時に聞いた話では割れてたりはしていないけれど、画面に線がいっぱい出ているという事だった。
店頭で確認してみると言っていた通りで、液晶パネルに線がいっぱい出ていた。
写真だとこんな感じ。
右端には縦線があり、画面全体的に白っぽく横線が入っている。
操作は出来るが、数十秒経つにつれて画面は白くぼやけてきて、どんどん真っ白になっていくので
この状態のままゲームをプレイ出来るかと言うと結構無理。
こういう症状の場合は液晶パネルの破損が原因です。
どこかにぶつけたとか、落としたとか、覚えてないくらいの軽めの衝撃でも当たりどころが悪いと今回のように壊れてしまう事もあります。
衝撃以外にも、カバンに入れてまま壁にもたれかかったとか、Switchの上に座ってしまったとか、圧迫で破損する事もあります。
今回の場合は、少し前にドアにぶつかった覚えがあるようだったので、おそらくその事が原因かなと思います。
壊れてしまった事は悲しいが、修理が必要な部分は明らかなので、直るか直らないかわからないような修理に比べて
必要な物が明確という意味では良かったと言えます。
1時間ほどのお預かり時間を伝えて、作業を済ませます。
スイッチの液晶交換修理は簡単です。
気を付けるべき事はたくさんありますが
特に注意が必要なのは
タッチパネルを剥がす時にそこそこ硬い事
液晶パネルのコネクタが付けづらい事
液晶パネルのケーブルをセットする付近にフレームが近く挟んだり切れやすい事
さて、1時間預かりって言ったけれど思ったより早く済み20分で完了してしまった。
まぁ早く終わる分には問題ないでしょう。
液晶パネルの取り換え後はこんな感じ。
新しい液晶だから当然ですが、さっきの写真と比べてとても綺麗に映像が表示できています。
これで安心してゲームできるようになりました。
ニンテンドースイッチの故障・修理でお悩みの方は
お気軽に相談してみてくださいね。
それでは!
