修理速報
飛び込みでご来店があったのはNexus7を使用中のお客様。
昨日突然電源が落ちて、それから充電しても全く動かなくなってしまったようだった。
少し年配の方でガラケーとネクサスタブレットの2台持ちをしているらしい。
ほとんどの写真データやメモはネクサスの方にあるらしく
データが全部なくなるととても困ると修理のご依頼をくださった。
数年使っていて電池交換は一度もした事がないという事だったので
ひとまずはバッテリー交換を提案する。
電池の寿命が原因だったとしたら電池交換するだけで案外簡単に起動してくれる。
ネクサス7は背面カバーのツメをポチポチ外しながら開いていく。
裏フタが取れたらすぐに電池が見えるから仮付けする。
新しいバッテリーを繋いだ状態で電源ボタンを長押しすると普通に起動ができた。
バッテリーの寿命だったようだ。
あとは元のバッテリーを本体から取り外して交換する。
電池の上にはケーブルが2本通過しているので、片方ずつコネクタから外した状態で
中央のバッテリーを取り外す。
電池をのせる台を一度取ってからでもいいけれど、粘着の強さ次第で簡単に外れるので
そのまま剥がす事も出来る。
電池交換を終えて元に戻したネクサス。
ちゃんと起動できるようになって無事復旧しました。
もちろんデータはそのまま残っているので写真やメモはまた見る事ができます。
