修理速報
宝塚市からご来店!
iPadAirの電源が入らなくなってしまい困ったというお客様!
お預かりしたiPadは1時間充電をしても電源が入らない状態・・・。
充電器を挿すと電池のマーク自体は出てくるので充電口は反応していそうですが。
iPadAirは画面を右開きにして開けます。
粘着シールがべったりくっついているので熱を与えながらシールを柔らかくして
本体との隙間を切っていきます。
画面が開いたらこんな感じです。
液晶パネルを取り外してガラスも一旦分離します。
本体と画面を別にできたらバッテリーを取り外します。
バッテリーの裏側もシールでべったり固定されているので
バッテリーを傷つけないようにして取り外します。
新しい電池に交換をして起動や充電が出来るかを一度チェックします。
問題なければ液晶パネルとガラスを再度取り付けて固定。
修理後のアイパッドはこんな感じ。
しっかりと電源が入って充電もOK
もちろん大事なデータはそのままです(*^▽^*)
今回の作業時間はおよそ2時間ほど状態によっては早い時も遅い時もあります。
基本的には2日~3日お預かりする感じで、スムーズに進めば早くにお返し出来る事もあります。
iPadの調子が悪い、故障してしまった。
そんな時はお気軽にご相談くださいね!
それでは!
