修理速報
お電話でのご相談でご依頼があったのはiPadのバッテリー交換。
機種を聞いてみるとiPad4という事で6年くらい使用されているようだった。
最近電池の持ちが極端に悪くみるみるうちに減っていくそうでした。
iPadはiPhoneに比べると2倍くらいは長く使えるバッテリーを搭載していますがさすがに6年は厳しいようです。
という事でバッテリー交換をご希望でした。
店頭で受付をして、作業を開始します。
iPadは画面から分解を始めます。
ガラスを開いても取り外しはまだできません。
ガラスを持ち上げたまま次に液晶パネルを持ち上げます。
そうしたらバッテリーの接続を電源を切った状態で取り外します。
液晶パネルを取って最後にガラスを外す事が出来ます。
本体と画面類の分離ができたらバッテリーを取り外します。
しっかりと固定されているのでバッテリーを取るのはなかなか骨が折れる作業です。
ここまできたらあたらしいバッテリーに交換して元に戻していきます。
ガラスは一度剥がしてしまって粘着テープが不完全なものになっているので
新しくセットしてから取り付け。
作業が終わるとこんな感じ。
充電も問題なく出来るので正常な使用が可能です(*^▽^*)
iPadやiPhoneの電池の事でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
それでは!
