修理速報
今回は突然、電源が入らなくなってしまったiPhone7の修理です。
塚口から、ご来店いただいたお客様でした。
電源が入らなくなってしまった時の状況をお伺い…
充電しながら就寝…朝起きると、電源が切れていて
なにをしても電源が入らなくなってしまっていたそうです
この症状、バッテリーの劣化でよくある症状なんです。
なのでバッテリー交換で修理受付スタート!
こちらが、バッテリー交換後の写真です。
バッテリー交換で無事、電源が入るようになりました!
バッテリー容量も、もちろん100%です!
劣化したバッテリーは、冬など気温が下がると
電源が入らなくなってしまったりと、急激に状況が変化してしまうんです。
電源が入らない状態だと、機種変更するにしても
データのバックアップがとれないので困ってしまいますよね…
これからは、温かくなっていくと思いますが
電源が入らなくなってしまうと、使えなくなってしまうので
たまにでいいので、設定からバッテリー容量の確認をしてみてくださいね!
表示が80%以下になっていると、バッテリーの交換が必要かもしれませんよ!
その他の修理も、即日修理対応のスマホスピタル伊丹にお任せくださいね!
iPhoneの故障などでお困りでしたら、お気軽にご相談ください!☆彡
