修理速報
昨日電話で相談があったのは3DSLLのスライドパッドが壊れてしまったという内容。
子供が使っているDSで、数年使っている内にとうとうポキっと折れてしまったそうだった。
丸い部分が折れてしまっているが、操作自体は問題なく出来ているので単純にスティックだけが
壊れてしまった状態でした。
この場合はスライドパッド自体を取り替えるだけで修理が可能です。
とはいえ外側から交換する事は出来ないので、一度分解してからスライドパッドユニットを取り出します。
滑りをよくするために内部には2つの円形の部品が入っています。
初めて見る人はこれがどういう風にセットされていたか分からなくなって設置場所を間違える事も。
パッドを付け替えたら動作確認をして修理は完了です。
すぐに手をつけれたら大体15分もあれば作業は終わります。
スライドパッドは経年劣化によって折れてしまう事は珍しくはありません。
特に子供が使っているDSとなると、今回のように壊れてしまう可能性も高くなってきます。
DSの一部だけが壊れてしまったという場合は、買い替えるよりも修理がオススメです。
部分修理が可能で、ほとんどは即日対応が可能です(*^▽^*)
3DSの修理はお気軽にご相談くださいね!
それでは!
