修理速報
ゲームカードがカチッとならない止まらないニンテンドースイッチを修理しました。【兵庫県伊丹市にあるゲーム機修理店】
[2019.03.17] スマホスピタル伊丹
今日switchのゲームカード差込口の修理依頼が2件あった。
そのうちの一つを紹介。もう一つは明日にでも。
ゲームカード、ゲームソフト、カートリッジ呼び方がいくつかあるけれど、全部一緒の物を指す。
スイッチのゲームは小さなカード型になっている。
右上のフタをパカッと開けたら差込口があり、PUSH式でセットするようになっている。
お電話で相談を頂いたのはそのソフトの差込口が壊れてしまったというお客様。
どんな風に故障しているのか聞いてみると、カチッと止まらないという事だった。
差込口の事はゲームスロットとかソフトトレーとかカードトレイとかそんな呼び方をする。
通常カチッと音が聞こえてゲームソフトがそこで固定されるのだけれど
カチッとならないから固定が出来なくてゲームプレイも全く出来ないという状態だった。
ご来店していただいて、店頭で症状を見るために一回ゲームをいれていようかと思いその部分を確認してみるとこうなっていた。
中央のやや左付近にひしゃげてしまった金色のピンが見えると思う。
奥の方で折れてしまって変形しているのが一目で解った。
ゲームカードを差すまでもなかった、というか挿したらキズがつく。
ソフトトレイはサブ基板的な感じの部分だから取り外して新しい物と交換する事で修理が可能。
内部の場所的にはこの位置。
今回はヒートシンクつけっぱなしだけど
もしも、自分で修理やるという人がいるのならヒートシンクは取り外して作業する事を強くオススメする。
交換後は一緒にお預かりしていたゲームカードをいれて動作をチェック。
無事に読み込みが出来るようになりました。
2枚預かってたゲームの内1枚は何度差しても読み込みに失敗してしまう状態だったので
ついでに薬剤で洗浄しておきました。
本体との接点を綺麗にすれば普通に読み込むようになります。
スイッチの故障・修理でお困りの方はお気軽にご来店、ご相談くださいね(*^▽^*)
それでは!
