修理速報
【池田市からご来店】最大容量82%のiPhone6s、飛び込み依頼即日でバッテリー交換しました!【伊丹のiPhone修理店】
飛び込みでご来店してくださったのはiPhone6sの電池持ちが悪いというお客様。
最大容量は82%でほとんどの人が電池の持ちが悪いと感じる頃合いの数値だ。
実際に私も6sを使用していたが、最近電池持ちがやばすぎると感じた時82%だった!
このiPhoneの設定から確認できる82%というのは飽くまでも目安であり、
実際にはもう少し下の数値だと考えていいと思う。
この表示が80%近くになってくると突然電源が切れてしまうという症状が起こり始める。
一度でも勝手に電源が切れるとアイフォンはピークパフォーマンス管理機能が働いて
動作に制限がかかる様になる。
一言でいうと、動作が重くなる(遅くなる)
最大容量の下の項目を見れば細かい文字が書いている。
ここで判断できる。
正常な場合はお使いのiPhoneは標準ですみたいな事がシンプルに書いてある。
バッテリー交換をする事でこの制限は解除されるし最大容量の表示も100%に復活する。
実際にこのiPhoneのバッテリーを交換した後の表示はこちら
これで電池が新品になり電池持ちも改善され、動作制限も解除され正常な状態になる。
突然のシャットダウンや充電器を接続しないと電源がONにならないといった場合の症状も改善ができる(*^▽^*)
アイフォーンのバッテリーの調子が悪いと感じている人は電源が入らなくなってしまう前に
早めのバッテリー交換をオススメします!
当日作業は15分程度、中のデータはそのままで作業が可能です。
お気軽にご来店くださいね!
それでは!
