修理速報
カーソルが勝手に動く?ニンテンドースイッチの修理をしました!【伊丹市のゲーム機修理店】
[2019.01.30] スマホスピタル伊丹
飛び込みでご来店してくださったのはスイッチのジョイコン修理。
手に持って触ってもいないのに電源を入れてホーム画面になった途端、カーソルが勝手に動いてしまうという症状。
何故勝手に動いてしまうかというと・・・
この画像を見るとわかりやすい。
指で触っていないのにカーソルが一番上まで動いているのがわかる。
つまりジョイコンについているスティックが故障して誤動作してしまっているという事。
ジョイコンというのはスイッチ本体の左右に取り付けるコントローラーの名称。
この誤作動の症状を直すにはスティック部分を修理する必要がある。
スティック部分は個体パーツとして設計されているからユニットごと取り替える事が可能です。
スティック交換はおよそ15分ほどで完了します(*^▽^*)
作業後の写真がこちら。
さっきはカーソルが真上に動いていたけれど、取り換え後は中央でしっかりと止まっています。
触っていないのだからこれが正常なのです。
スティック部分の故障の原因は耐久性が低いとしか言えません。
子供が使っても大人が使っても経年劣化により調子が悪くなります。
もちろんスイッチやジョイコンを落下させてしまったりすると、それが原因となる場合もあります。
ただ子供が大事に使ってないからというのは、少し違うと思います。
中身がどうなってるか理解している私が大事に使っても1年経たずに壊れます。
だから壊れても子供を怒らないであげておこう(*^▽^*)
修理のご相談はお気軽にどうぞ!
それでは!
