修理速報
ニンテンドー3DSのスライドパッドが左に動いてしまう故障!ユニット交換で改善しました!
[2018.12.06] スマホスピタル伊丹
昨日switchの修理依頼をしてくれていた方で、子供の使っている3DSのスライドパットが変になってしまっているという状態の物!
動かせる事には動かせるけれど、左に勝手に入力されてしまう事が多く操作キャラクターやカーソル移動が誤作動してしまう感じだった!
ゲームで誤動作が起こっていると、それだけでまともにプレイする事は難しく楽しめない!
3DSは初期の物だったので買い替えもありかなと考えたが、他の部分に故障はなくスライドパッドだけの為に買い替えるのもなぁ。
という事で、修理のご依頼を頂きました!
スライドパッドユニットの修理は大体15分程度で終わる事が多いです!
修理後はしっかりと正常な動作をするように改善しました(*^▽^*)
原因はゴミの詰まりだった!
スライドパッドの部分には隙間があるからホコリなどが入りやすい!
そして溜まったホコリに油分や水分などは吸収されやすくドロドロになったように固まってしまう!
スライドパッドの内部部分にはかなりのホコリが固まったものが付着して湿っていた!
この水分が電気系統に触れてしまいおかしくなってしまったのだと思う。
ユニットはまるごと取り替える事が出来るから心配が残る事はなく修理が可能です(*^▽^*)
スライドパッドが折れてしまった、取れてしまったという場合でも修理は可能なので
お困りの方はぜひお気軽にご相談くださいね!
それでは!
