修理速報
Zenfone3Deluxe(Z01FD)の電源ボタンが押せない。原因はバッテリー膨張だった。
[2018.11.22] スマホスピタル伊丹
前に電源ボタンが陥没してしまったとご来店してくださったお客様。
原因は電池が膨らみすぎて画面が浮き上がり電源ボタンが隙間に入り込んでしまった。
という事だった。
で、バッテリー交換をすれば改善が出来るのだけれど、この機種のバッテリーが手に入らない。
他の機種だとまだしも、このZ01FDはバッテリーが国内で手に入らなかった。
海外からだったら購入できそうだったが60€くらいでどんなのが届くかもいまいちわからないね~って話をしてた。
で、お客様の旦那さんが今東京にいるそうで、秋葉原にいって中古端末を手に入れたらしい。
そのバッテリーと入れ替える事でバッテリー膨張を解消させようという事だった。
元々はこんな状態。
明らかに浮いてて電源ボタンを押しても空振り状態。
蓋を取るとバッテリーが明らかに膨れているのがわかる。
これが浮きの原因になっている。
もう一台の中古端末の方からバッテリーだけを取り出して
そのバッテリーを使い元の状態に組み上げると・・・
画面浮きは無くなり、ぴったり閉じました。
これで電源ボタンと音量ボタンが押せるようになった。
データの移行作業はかなり面倒で手間がかかる。
人によってはその価値は異なるが、データ移行しなくていいなら数千円~数万円をかけられる。
といった場合はいくらでも修理の方法はある。
今回の様に本体をもう一つ用意すれば大体どうにかなるから。
どうしてもデータを取り出す必要があるといった場合は一度相談してみてくださいね!
それでは!
