修理速報
電源ボタンを押しても無反応!New3DSLLの修理をしました!反応が無かった原因は?
[2018.11.09] スマホスピタル伊丹
DSには色んな壊れ方がある。
今回お預かりをしたDSは電源を入れようとボタンを押しても全く反応が無いという状態だった。
青いランプもまったく点灯しない。
バッテリーの電池切れや、バッテリーの通電するピン、パワースイッチ自体に問題がないかと確認してみる。
今回の無反応の原因はバッテリーの金属部と本体基板側の金属部が触れる事で通電しているのだが
本体側の接点箇所がひとつ内部的に折れていた。外から見ても気づきにくいが少し指で触れてみると
明らかにグラグラしているのがわかる。
このDSは背面パネルのネジ受けも壊れていたし自分で一度フタを開けて電池の取り外しまでした事があるのだと思う。
そのときに多分バッテリーの入れ方、もしくは外し方をミスし余分な力を加えてしまったと思う。
という事でセパレートされている小さい方の基板を取り替え。
すると電源ボタンを押して、ランプが青く光るようになった。
なったのだが、このDSは初期化されていた。
工場出荷状態になっている。
つまりは、初期設定を終えなければ使用ができないのだが、なんと3D映像表示機能が故障していた。
初期設定では3D映像のスイッチを最大にする必要がある。
それが出来なければ前に進めないのだ。
だから3D映像の部分も修理する必要があった。
再度分解をする。
左下のケーブルに3D映像のスイッチがある。
上画面のケーブルが原因かもしれないが、多分こっちだから先にこっちを試してみる。
当たりだったのでこれで正常に使用できるようになった。
よかった。
