修理速報
電源の入らなくなったiPhone6、バッテリー交換で復旧しました!【兵庫県伊丹市のスマホ修理】
[2018.10.03] スマホスピタル伊丹
昨日飛び込みのご来店でiPhoneの電源が朝から充電さしっぱなしでもつかないと修理依頼がありました。
充電器をさすと画面に電池のマークは出てくる、抜き差しすると表示が変わるので認識はしている様子。
ただこのまま充電をしていても電源が入る事はなくずっとこの状態らしい。
今まで3年ほど使っているが電池交換はした事がないようなので電池の寿命が来ている可能性が高いかなという事で
バッテリー交換での受付。
中のデータが消えてしまうととても困るそうなので今回WEBで探して来てくださったようだった。
当店では修理の際にデータを消去せずそのまま作業が可能なので修理後もデータは残っている。
iPhoneのネジを外して画面を開くとすぐにバッテリーがある。
コネクタをおさえている固定金具を外したらバッテリーを着脱する。
新しいバッテリーに取り替えて電源を入れてみると・・・
無事に起動が出来ました。
気になるデータは、もちろんそのまま。
電池の寿命が来てしまうと突然電源が入らなくなってしまうのでかなり焦ってしまう。
電池の減りが速すぎるとか、電源がいきなりぷちっと切れるとか、充電残量の数値が激しく変動しやすくなったとか
そういった症状が出ているなら寿命は近い。
困ってしまう前にバックアップやバッテリー交換をされる事をオススメします!
それでは!
