修理速報
カバンに入れていたiPhone8が画面割れで何も映らない・・・伊丹市の学生さんで学割を使って修理しました!
[2018.09.17] スマホスピタル伊丹
hello!mayです!
お母さんと息子さんで一緒にご来店。
カバンの中に金属製の水筒とiPhoneを一緒にいれていて鞄ごと地面に落としてしまったみたいでした。
後でアイフォンを確認したらこんな風に割れてしまっていたらしい。
電源ボタンを押しても画面はまっくらなまま。
ホームボタンの反応や通知音は鳴っているからiPhoneは起動自体はできている様子だった。
こうなってしまってから16時間ほど経っていてパスコードロックが心配だったが修理完了させるまではわからない。
パスコードを10回間違えるとロックがかかってしまい初期化しなくてはいけなくなる。
画面がまっくらの時は一緒にタッチセンサーも壊れていて誤作動のせいで勝手にiPhoneが動く事がある。
だからiPhoneの画面が確認できないほど破損した時は電源を切るのが一番だ。
強制終了を使っても電源が切れない場合、画面をつけようとしない事が大事だ。
今回のアイフォン8は修理でしっかり復旧ができた。
アイフェイスではないけれどかなり頑丈そうなケースに入っていたが割れてしまったようだった。
店頭でご案内した衝撃吸収フィルムを購入していただいたので修理後に貼付けもする。
操作もOKでデータもそのまま残っていた。
パスコードロックはセーフだった。
伊丹市内に住む学生さんだったので学割を使用して割引価格で受付。
iPhoneの故障・修理でお困りの方はぜひスマホスピタル伊丹へお気軽にご相談くださいね。
それでは。
