修理速報
ニンテンドー3DSLLを久々に起動したらボタンが効かない・・・【兵庫県伊丹市のゲーム機修理店】
[2018.09.14] スマホスピタル伊丹
hello!mayです!
3DSLLを久々に起動してゲームをしようと思ったら、あっちこっちのボタンが反応がとても鈍くて正常にプレイができない。
そんな症状で修理のご相談をいただきました!
尼崎市塚口から飛び込みでのご来店。
問題のある部位は3つ。
・スライドパッド
・Aボタン
・十字キーの右
実際に触ってみましたがめちゃくちゃ反応が悪い。
Aボタンは強く押したりすればなんとか効く事もあるみたいな感じ。
十字キーに関しては全く効かない。
スライドパッドも右だけが反応が鈍く、まともに操作はできない。
ゲーム機、というか操作をする為のボタン類はしばらく放置してるとこういう事になりやすいですよね。
パソコンで使っているゲームパッド、いわゆるコントローラーもしばらく放置してて使おうとすると今回のDSみたいに
ボタンの反応が悪くなってたりします。
3DSLLの場合は基板にボタンシールがセットされている。
ここに汚れというか、霜が固まったみたいになっていたりすると通電の妨げになり正しい操作が受付されない事も多い。
今回の十字とAボタンに関しては分解後にボタンシールを一旦取り外し接点洗浄をする事で改善。
スライドパッドに関してはユニット交換をした。
これでしっかり操作ができるようになり、正常なゲームプレイが楽しめる。
そういえばnintendoダイレクトでスイッチが話題になっている。
どうぶつの森の新作が出るそうだ。
世のお母さんお父さん達は大変だ。
当店ではDSもそうだがswitchの修理も受付している。
故障で困っている時は一度ご相談くださいね。
それでは!
