修理速報
レノボタブレット画面割れで画面のほとんどがまっくらに・・・!?操作不能の602LVを修理しました!【伊丹のスマホ・タブレット修理屋】
[2018.08.23] スマホスピタル伊丹
画面割れレノボタブ3の修理!
3日前にご依頼を頂いていた物で、すぐに修理に使う在庫が無かったので発注入荷に数日かかる事を了承していただいてお預かりしていた。
2日で修理部材が届いたので昨日修理を実施する事ができた。
お預かりしたLenovoタブレットはこんな感じだった。
これ電源入ってる状態なのです!
よく見ると左下だけ白く光っているのが見てわかると思う。
あとは全部まっくら状態なのだ!!びっくり!
すごい衝撃を受けた様子で、本体から画面が少し浮いて曲がっていた!
レノボタブは修理で使う画面パーツの流通は少なく修理を受付しているところも少ない。
今回は本体も歪みがひどいので中古端末で状態の良いものを手にいれ、そっくり基板を載せ替える修理方法を選択する。
まず背面はがしてパーツを取り外して基板を取り出す。
602LVの基板を抜き取ったのがこれ。
この基板を新しく準備した端末と取り替える。
もちろん新しく準備した端末の動作確認はOK
一部パーツは入れ替わる事になるからチェックは念入りにする。
基板を載せ替えればデータはそのままで使える。
また同じように組み上げればこのようにちゃんと動作ができるようになった。
アプリのデータとか大事なのが入っていたようなのでデータを残したままの修理が必要だったらしい!
これで大事なデータとか失わずに済んだ!
レノボタブはたまに修理依頼がある。
日数さえいただければ修理ができるのでお困りの方はご相談ください!!
それでは!(*^-^*)
