修理速報
充電ができなくなったiPadを修理してまた充電ができるようになりました☆彡
[2018.08.05] スマホスピタル伊丹
伊丹市より飛び込みにてご来店、iPadAirの充電ができなくなってしまったとの事でご相談でした。
初めは角度を変えたりすると反応する事もあったようですが徐々に反応もしなくなり
最終的には全く充電ができなくなってしまったとの事です。
お店で充電をしてみても全くの無反応でした。
iPadAirの充電口は基板にはんだづけされているパーツで充電口が壊れてしまうととても大変な作業になります。
お持ちいただいた時はすでに充電が8%で充電やバックアップも取れない状態。
お預かりしてほとんど分解をしたところで基板が取り外せます。
基板を取ったら元のドックコネクタを取り外して新たにドックコネクタをはんだづけします。
かなりアップにしていますが肉眼ではひとつひとつのはんだが見えないほどに小さなパーツです。
本来はロボットアームなどで作られている部分なのですが人間の手でも修理をする事は可能です。
ドックコネクタを取り替えてから充電ケーブルをさしてみると・・・
しっかりと反応して雷のマークも表示されていますね。
そのまま充電を様子見しばらく放置してから残量を確認してみると
しっかり充電ができていますね(*^▽^*)
100%まで溜まったのを確認してからお客様へご連絡し本日無事にお受渡しができました♪
アイパッドの充電ができない故障でお困りの方はぜひ当店までご相談くださいね!
それでは!
