修理速報
最大容量が70%台になってしまったiPhone6sの電池交換修理!100%に改善☆彡
[2018.07.18] スマホスピタル伊丹
iPhone6sを使っている方は2年を過ぎて使っている方も多いと思います。
iPhoneの電池寿命はおよそ2年前後とよく言われています。
iOSが最新に近ければ自身で簡単に電池残量が確認できます。
ベータという事もあり確実に正確とはいきませんが目安にはなります。
電池が減るのが速いと感じてくる数値は84%以下くらいです。
替えないとまずいと感じるのは82%ほど、そのあたりの数値になってくると突然電源がつかなくなって
充電器を接続してもリンゴループに・・・。
AppleサポートでiOSの更新を案内されて、やってみたけれど作業が途中で終わってしまいエラー発生。
数千円のバッテリー交換だけで済んだ物が、復旧不可になってしまったという事もよくあります。
そういった事を避ける意味合いでも、大事な用事の時に電源がつかないなんて事態を防ぐ為にも
iPhoneの電池の最大容量が80%に近づいてきたら電池交換をオススメします。
壊れる前に対策を打つのは非常に重要です。
今回の修理は電池減りがめちゃ早いとの事で替えていただいたので電源はしっかり入り普通に使える状態のiPhoneでした。
これでまた困ることなくiPhone6sを使用できますね(*^▽^*)♪
iPhoneバッテリー交換はいつでもご来店ください。
作業時間は最短15分~。
伊丹付近でのiPhone修理もお任せくださいね!それでは!
iPhoneオススメ記事
・恐怖!?あなたも気を付けないと危ないかも「iPhoneは使用できません」とは?【~iPhone必須知識~】
・iPhoneX、iPhoneXs、iPhoneXRの画面がフリーズしてしまった時はまず強制再起動を試してみる
・iPhoneの充電が出来ない時に自分で試せる事、意外と簡単に解決するかも?
・ヤバイ!お風呂にポチャ!濡れたiPhoneをどうすればいい!?【やるべき応急処置はコレ!】
・iPhoneのホームボタンが割れてリンゴループ、起動不可状態からの復旧
