iPhoneお役立ち情報
困ったときは
iPhoneの充電が出来ない時に自分で試せる事、意外と簡単に解決するかも?
[2018.12.08] スマホスピタル伊丹
カテゴリー:困ったときは
iphoneの充電が出来なくなってしまい、困った時にどうすればいいか。
修理しなきゃダメ?正規店は混雑して予約が取れないし、非正規店はなんだか怖い。
そんな時でも自分で試せる事がいくつかあります!
1、まずは充電ケーブルを替えてみる。
家族の充電器や、友達や職場、ケータイショップのなどを借りて充電ができるかを試してみましょう。
充電が出来たらケーブルが問題の可能性が高いですね。
2、iphoneを再起動してみる。
たまにあります。
何かのエラーです。
個の場合は再起動したら直ります。
3、iPhoneの充電アダプタを替えてみる。
ケーブルじゃなくて、コンセントに挿す方の四角い白いやつ。
1と同じように別のを使って、自分のケーブルを挿して試してみましょう。
ちなみにアダプターが壊れてる可能性は極低。
4、特定のケーブルでしか充電できなくなってしまってる場合がある。
純正品以外を使っていると起こりやすい。
このアクセサリは使用できませんみたいな文字が出る。
大体10本くらいの充電器を試したら2~3本使える充電器があると思う。
原因は不明。充電口を交換修理しても改善しない時もある。
5、端末の初期化。
修理前に試せる最終手段。
バックアップやアプリの引継ぎを忘れずにする事!
自分でさっと試せるのは大体これくらいだと思う!
再起動で直るのパターンは結構レアだけどたまにある!
ほとんどはケーブルが原因の事が多い。
上のどれも無理な場合はバッテリー自体が寿命でダメになってる可能性や、充電口が壊れてしまってる可能性がある。
充電口は光当てたら目がよければ見えると思うけど、8本の金色のピンがついてるか確認しよう。
1本でも足りなかったらそれが原因。
金色のピンが黒焦げになってたり、青や水色っぽく変色してる場合は水没だと思う。
濡れた覚えがないですか?あるでしょう。ある。
iphoneのバッテリーや充電口の修理は当店で即日修理が可能です。
機種にもよりますが15分~60分くらいで大体終わります。
お店には充電ケーブルもたくさんあるので色々試す事も出来るから近くの人は持ってきてくれれば
修理しなくても見てあげる事が出来ると思います。
意外と簡単な事が原因だったとかもあり得るので、お気軽にご相談してみてください!
上の電池関係とは全然関係ないけど今日は電話でiPhoneXSの相談があって、イヤホンを挿した時に音楽が聞こえない音が鳴らないという相談があった。
修理ができますか?という相談だったが、さすがにまだパーツもないし、初期不良かもしれないし、水濡れかもしれないし、イヤホンが壊れてるかもしれないし
とりあえず、近くの人なら持ってきてみては?と言った。
そして20分後くらいに持ってきた。
結果は故障ではなく、すごく単純な事だった。
2分くらいで解決した。
そういう事もあるので、見せに来てくれるのは歓迎です(*^▽^*)
お気軽にご来店してみてくださいね!
それでは!
iPhoneオススメ記事
・恐怖!?あなたも気を付けないと危ないかも「iPhoneは使用できません」とは?【~iPhone必須知識~】
・iPhoneX、iPhoneXs、iPhoneXRの画面がフリーズしてしまった時はまず強制再起動を試してみる
・ヤバイ!お風呂にポチャ!濡れたiPhoneをどうすればいい!?【やるべき応急処置はコレ!】
・iPhoneのホームボタンが割れてリンゴループ、起動不可状態からの復旧
・【iPhone】充電器の先端が折れてしまった・・・
