iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
iPhoneの充電が出来なくなった時に自分で出来る事。原因は何?
[2018.11.27] スマホスピタル伊丹
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
iPhoneの充電が出来ない!
iPhoneを充電しようと思って充電器を接続すると・・・あれ?
いつもの充電開始音が鳴らない・・・。
雷マークも出ないし・・・抜き差しを何度か繰り返しても充電ができない(;’∀’)
こんな事が起こったらどうすればいいでしょうか?
原因としてはいくつか考えられます。
その1、充電ケーブルが壊れている。
これはiPhoneあるあるです。
普段充電器を挿したまま手に持ってiPhoneを使う人は、そうじゃない人よりも4倍くらいの速度で充電器がぶっ壊れる!!!
知らずのうちに充電器をぐいっと引っ張る形になってたりして、すぐに断線してしまいます!
iPhoneの充電器が壊れやすいのは挿したまま使うから!本当は充電してる時はそっとしておくのがベターです!
とりあえず、家にある別のケーブルとか、なかったら会社とかケータイ屋さんとか友達の家いって違う充電ケーブルを試してみましょう!
その2、充電のアダプタが壊れている。
これはめっちゃ珍しい症状だと思う!ほとんど起こらない!
充電ケーブルはUSBになってて抜き差しができる!コンセントに挿してる白いボックス型のがアダプタ!
これを違うもので試してみよう!でもほとんど有り得ないよ!あ、純正の充電器の話ね!
その3、iPhoneの充電口が壊れている。
これもそこそこ多い!
まずは光、ライトとか当てて中を少し覗いてみよう!
青っぽく変色したりしてたらそれは大体水濡れです!腐食してます!
被害が広まらないうちに充電口修理とか、機種変更を考えよう!バックアップしたほうがいい!
充電器反応しなくてもアイクラウドでバックアップできる!
赤ちゃんがiPhoneぱくっとくわえたとかで起こったりもするよ!
その4、iPhoneのシステム異常。
稀によくある!
とりあえず再起動をしてみよう!それだけで直る!!
電源切って、30秒くらいたったら電源入れる!はい!直った?
その5、iPhoneの充電口にゴミ詰まってる。
使用状況によっては、起こりやすい!
ジーンズのぽっけの糸くずや繊維がぎゅうぎゅうにつまってたり、たばこの葉が入ってたり
バッグの中のゴミが入り込んでたりするよ!職業的にぽっけに木くずが入り込んだりする人もいる!
充電器が奥まで刺さってるか目で見たらすぐわかるよ!!!え、わからない?家族のiPhoneと自分のとささり具合を比較してみて!!
ゴミはピンセットとかで取れるけれど、破損の危険が伴う!!!
iPhoneの充電口には8本の電極ピンがある!これにピンセットひっかけたりすると壊れる!電気が流れるところだからね!
修理店に持って行けば3000~4500円くらいで取ってくれて、綺麗に清掃メンテもしてくれると思う!オススメ!
自分でやりたい人は自己責任だけど!
アドバイスをする!!
電極ピンは本体底面側についている!だから上側を攻めると比較的破損しにくいよ!取れた?
ちなみにiPadPro系は底面にも上面にもピンがあるから危険度が倍以上になるよ!
iPadPro使ってる人は普段からほこり入らないように気を付けて!
充電口修理(ドックコネクタ)は当店だと機種によって30分~60分くらいで修理ができます!
それでは!
