iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
アプリで、バッテリーの劣化具合の目安が確認できるって知ってましたか?
[2018.08.20] スマホスピタル伊丹
カテゴリー:バッテリー修理について
アプリでバッテリーの診断
コンニチハ!(ナール)です
スマホスピタル伊丹店ではiPhoneやAndroidスマホなどの携帯電話の修理や
iPad等タブレット端末の修理を行っております。
ゲーム機の修理も受け付けておりますので、お気軽にお問合せくださいね!
今回は、修理ではありませんが
バッテリーに関するご案内をしますね!
バッテリーの診断
iPhoneはOSによっては本体のみでバッテリーの診断が可能ですが
OSのバージョンの関係で本体で診断が行いない方でも
アプリをインストールする事で
バッテリーの劣化具合の目安が診断できるようになります!
アプリの紹介
アプリの名前は『バッテリーライフ』です。
検索すると、この緑色のアプリがあると思いますので
これをインストールしていただくだけです。
このアプリを起動すると、バッテリーの劣化具合を教えてくれます。
この診断結果を目安にバッテリーの交換などをしていただければと思います。
起動するだけなので、特に難しい操作はありませんので
とても使いやすいと思いますよ!
特に問題がないバッテリー
去年に購入した、iPhoneXで
アプリを起動するとこんな感じで表示されます。
「とても低い」は全然劣化してませんよ~って事になります
あまり劣化していなくてよかったです(笑)
劣化しているバッテリー
約2年半ぐらい前に購入した、iPhone6Sで
アプリを起動すると…こんな表示でした( ;∀;)
劣化具合が非常に高いようですね…
さすがに、めちゃくちゃ劣化しています…
こんな具合に状態によって表記や色で状態を教えてくれるんです
予想稼働時間
バッテリーの劣化具合だけじゃなく、今のバッテリー状態で
どれぐらい電池が持つかの目安も教えてくれます
メニューを開き予想稼働時間を押すと
連続通話やネット、待ち受け状態で
どれぐらい電池が持つかの目安を教えてくれます!
まとめ
こういった便利なアプリが他にもあったりしますので
ご自身で探してみるのもいいかもしれませんね!
今回、紹介したアプリは
あくまで目安の数値ですので確実なものではありませんが
目安がわかるだけでも、とても助かりますよね!(*’▽’)
よかったら、みなさんもインストールしてみてください(*’ω’*)
しっかりと確認したい場合は
スマホスピタル伊丹店でのバッテリー診断をオススメしています!
バッテリーは劣化以外に衝撃に弱いので
よく落とす方は目安と大きくズレている事もありますので
落とすなどの衝撃には要注意です…(;´・ω・)
