iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
iPhoneバッテリー診断!1分で無料でできます♪
[2018.07.12] スマホスピタル伊丹
カテゴリー:バッテリー修理について
iPhoneの電池に関する悩みを持っている方はとても多い。
iPhoneのバッテリー交換のご依頼は毎日のようにあります。
そのiPhone機種は様々、人によって購入された時期は違い、使用の頻度も違います。
だいたいみんなが同じくらいの時期とはならず、ほぼ毎日のようにバッテリー交換をしています。
100%の充電を500回程度繰り返すと劣化が激しく電池の消耗の速さや電源が落ちてしまうといった症状が見られます。
平均的には1年半~2年ほどで100%の充電を500回とイメージする事が多いですね。
バッテリーの劣化というのは簡単にイメージすると
元々は100%の力があるバッテリーを繰り返し使う事で
その100%がどんどん減っていきます。
2年経つ頃には80%台になっている事がほとんどです。
80%と聞いてまだそんなにあるの?と思うのは誤認です。
今まで100%の力でできていた事を80%の力でこなさなければならなくなっていると考えてください。
力が足りずに途中でシャットダウンしてしまったり、アプリが終了してしまったりといのはこれが原因です。
80%というのは寿命がすぐそこまで来ていると考えて問題ありません。
可能であればバックアップを実施しておきましょう。
場合によっては、朝起きたら突然電源がつかなくなってしまっていたという事もあります。
そうなってからバッテリー交換をするのではなく、出来る限り事前にバッテリー交換をしておく事で不測の事態に備える事ができます。
大事な仕事があるのにiPhoneが使えないとなると大変困ってしまう方がほとんどではないでしょうか。
旅行や好きなアーティストのコンサートや、イベントなど
いきなりiPhoneが使えなくなって困った事がある人も実は多いんですよ。
いつかえたらいいの?
と思われる方はぜひ一度ご来店ください。
お時間を1分ほどいただければバッテリーの無料診断をさせて頂けます(^^♪
毎日10時~21時までOPENしていますのでお気軽にご来店、ご相談くださいね。
それでは!
