iPhoneお役立ち情報
iPhoneは再起動する事で改善する症状があります!不調を感じたら、まずは再起動してみましょう!
[2018.09.03] スマホスピタル伊丹
iPhoneは再起動で改善する事がある!?
コンニチハ!(ナール)です
当店ではiPhone、Androidスマホの修理や
iPad等タブレット端末の修理を行っております!
ゲーム機の修理も行っておりますので
お使いの端末に何かお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください!(/・ω・)/
今回は当店への問合せの中でも結構多い内容についてご紹介します!(*’ω’*)
・アプリが起動中に何度も落ちてしまう…
・フリーズした(画面が固まった)まま動かない…
・タッチ操作が出来ない…
・電源が入らない…
これらの症状は急に起こってしまうので、焦りますよね…(;’∀’)
本体を落下させてしまったり水没させてしまったり、心当たりがあれば納得もできると思いますが
そういった事がないにも関わらず起こってしまう事もあります。
「中のデータが…」「改善するの?」等
心配になって、飛んでくる方もいらっしゃいます
しかし皆さん!
ご自身のiPhoneで、このようなトラブルがおきた際はまずは再起動をお試しください!
ちょっとした動作トラブルであれば、この再起動で改善する可能性があるんです!
ところが、iPhoneの再起動には2通りの方法があります!(*‘∀‘)
通常、再起動と聞くと
電源を切った後に再度電源を立ち上げる方法だと思います。
先ほど記述した「タッチ操作が出来ない」症状の際はこの方法では再起動が行えませんよね
ここで2つ目の再起動の方法の出番です!(*’▽’)
機種によって異なりますが、iPhone5から6S、SEはスリープボタンとホームボタンを同時に長押し!
iPhone7、7plusはスリープボタンとボリュームボタンのマイナスボタンを同時に長押し!
iPhone8以降は、再起動のし方が少し複雑になっています…
ボリュームボタンのプラスボタン(カチ)→マイナスボタン(カチ)→サイドボタンを長押し、の順番に押す必要があります
どの機種も長押しの際は、画面にリンゴマークが出てくるまで押しっぱなしにしてください!
詳しく、記載している記事がございますのでこちらを参考にしてみてください!(^_-)-☆
こんな症状だけど…
こんな風になってしまったけど…
など、携帯電話やゲーム機の事でお困りでしたら
お気軽にスマホスピタル伊丹店にお問合せください!
皆様からのお問合せ、ご来店お待ちしております!(*^-^*)
