iPhoneお役立ち情報
iPhoneが誤作動した時の対処方法
[2018.05.16] スマホスピタル伊丹
iPhoneの画面が割れた時のリスク
みなさんは画面が割れてしまった時、見にくくなってしまったり
ヒビ割れで操作がしにくくなるだけだと思っていませんか?
もちろん、そういった事がほとんどなんですが
ダメージがかなり大きい場合は他にも色々な症状が発生してしまいます。
~画面割れで誤作動~
あまり起こらない症状なだけに、対処方などがわからない方が多いのではないでしょうか。
症状や対処方をご案内しますね!(‘◇’)ゞ
~誤作動したら、どうなるの?~
症状が軽い場合は操作した時に発生し、タッチした場所と違う場所が反応してしまい
誤作動で操作への支障がでます。
最初は症状が軽くても操作する事によってダメージが広がってしまい
症状が進行してしまう事もあります。
症状が信仰してしまったり、重い場合はゴーストタッチといわれる症状が出ます。
これは画面に全く触れていないのに勝手に操作されてしまう症状です。
勝手に操作されると、メッセージアプリで勝手に文字が入力されてしまったり
勝手にどこかに電話をかけたりします。
さらには、ロック画面でパスコードの勝手に入力されてしまうので
自分で入力ができなくて画面がひらけなかったりします(;’∀’)
~パスコードの入力~
症状の状態に関わらず入力ができなくなってしまい
アイフォンが使えない事も珍しくありません。
パスコードは10回連続で間違えてしまうと
セキュリティのロックがかかってしまい
「このiPhoneは使用できません。」と表示されてしまい
初期化をしないと使えなくなってしまいます。
初期化をすると中のデータは消えてしまいます…((+_+))
~対処方法~
症状が軽くても、おかしいなと思ったら修理をオススメします。
重症な場合はすぐに電源を切ってから修理をしてください!
ゴーストタッチ等で電源切るのが難しい場合は
こちらの記事を参考にしてください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この方法で電源を切っていただき
早急に修理してください!
~まとめ~
落としてしまったりして、画面が割れてしまい
操作に違和感を感じたら、即座に電源を切って修理しましょう!
他にも色々な症状がでてしまいますが、今回は誤作動のご案内でした。
参考記事を見ていただき、事前にご自分のiPhoneの電源の切り方を覚えておいてくださいね!
いざという時、必ず役に立つはずです!(*^-^*)
でも、やっぱり精密機器ですのでなるべく落としたりはしない様にしてくださいね…!
スマホスピタル伊丹店では
iPhone,iPod,iPad
androidではXperia、Nexus、Galaxy、AQUOS、etc・・・
3DS、2DS
PSP、VITA、PS3、PS4などの修理
不要になった端末の買取もやっております!
–スマホスピタル伊丹店 MAP–
-WEBご予約はこちらから–
Tel:072-786-4741
〒664-0858 兵庫県伊丹市西台2-6-5
イスズハイツベル伊丹三番館101
阪急伊丹駅から徒歩3分
五合橋線沿いにある大きなゲオ伊丹店が目印です!
国道171号線「大鹿」を南へ
ソフトバンクショップ伊丹店のある「一ツ橋」交差点を過ぎて1つ目の交差点に店舗がございます!
お車の場合は近くのパーキングに駐車、駐車券をお持ち下さい。
修理費用から割引を致します。
大阪・兵庫
伊丹市、池田市、川西市、宝塚市、豊中市
尼崎や西宮付近にお住まいの方はぜひ
ご来店お待ちしております(*^▽^*)
