iPhoneお役立ち情報
スタッフブログ
ワイモバイルのAndroidOne S1の基板移植作業
[2018.08.29] スマホスピタル伊丹
カテゴリー:スタッフブログ
AndroidOne S1の修理
コンニチハ!(ナール)です
今回は修理のレポートを書いていきたいと思います。
機種はY!mobileのAndroidOne S1です
この機種はSHARP製の機種で、画面だけの流通がありません
当店では、基板の移植をして故障内容の改善をしています。
まずは、この裏面のバックパネルを外していきます
バックパネルは接着されているので、無理矢理剥がすとバックパネルが割れてしまいます
ヒートガンという熱風を出す機材で温め、接着を緩めながら剥がしていきます
この時に、プラスチック製のカードがあると剥がしやすいんですよね!(*^▽^*)
バックパネルが剥がれるとこんな感じです
上の部分がプレートになっていて、複数のネジでとめられています
赤い丸で印をつけているネジを全部外します
ネジを全部外すと、プレートが簡単に外せます
プレートを外すとこんな感じになります
基板が見えるようになりましたね(*^-^*)
青い四角で印をつけている部分がそれぞれのパーツと基板を繋ぐコネクターです
このコネクターを1つずつはずして、青い丸印のネジも外します
すべて外すとこうなります
これで基板が外せる状態になりました
無理に力を入れなくても、ポロッと外せるので
外しちゃいます!(*‘∀‘)
あとは、同じように外した別の端末に
この基板を積み替えて
逆の手順で閉じていけば完了です!(/・ω・)/
バックパネルを閉じる時は接着が必要になりますが
接着剤は基板についてしまうと壊れてしまうので接着剤は使えません。
この作業、細かな説明がないので一見簡単に見えるかもしれませんが
特殊な工具を必要としたり、バックパネルを接着する時に
接着剤が使えないため、家にあるような物で代用ができなかったりします
自分でなんとかしようとせず
必ず、スマホスピタル伊丹店にご相談ください!
この端末以外にも、ほかの修理屋さんで受付をしていない機の受付もできますので
お持ちの端末が故障していたり、調子が悪い場合は
当店まで、お気軽にお問合せください!(*’ω’*)
もちろんiPhoneの修理も、受け付けておりますので
使っている機種に問わず、なにかあれば
是非、当店までご連絡ください!(^_-)-☆
ゲーム機の修理も行っておりますので
ご家族が使っている、ゲーム機など
調子が悪くて使っていない端末などがあれば
お問合せください!修理をして
使えるようになるかもしれませんよ!(*’▽’)
